コンテンツへスキップ

法務ネット:弁護士 川内康雄

ITと知的財産に専心:大阪弁護士会

  • 今春!IoTの法律勉強会を開催します ぜひご参加ください
  • 法務ネット:トップページ
  • 取扱業務:私にできること
  • 顧問契約:私の契約の特徴
  • アクセス・連絡先
  • 問い合わせフォーム
  • 顧問料・弁護士報酬
  • 顧問料割引
  • 無料法律相談
  • 自己紹介:経歴・プロフィール
  • 法務Q&A:新着
  • 顧問弁護士Q&A
  • 執筆書籍:ITと法律
  • 趣味的IT&ネット
  • サイトマップ

カテゴリー: IT・インターネット

損害賠償無しのシステム開発な日常:システム開発での瑕疵担保・契約解除・損害賠償

投稿日: 2016年2月22日2016年2月22日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、損害賠償なしのシステム開発な日常、趣味的なIT・ネットの話題

(20160222版) システム開発における瑕疵担保・契約解除・損害賠償 私の日常業務の中では、IT・情報シス […]

ラボ契約:どういう契約か

投稿日: 2015年7月8日2015年7月9日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

最近、オフショア開発でラボ契約という形態での契約がよく行われているようです。詳細については「ラボ契約」で検索し […]

アダルトサイトの運営:法令上許される過激さはどの程度までか

投稿日: 2015年7月3日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

アダルトサイトを運営しているのですが、過激な画像を公開した方がアクセス数がアップしますので、法律的に可能な限り […]

ネットショップの運営:ECを行う際に遵守すべき法令

投稿日: 2015年7月3日2015年7月3日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

当社は寝具の製造・販売会社です。今般インターネット上で製品を販売することとなりました。楽天等のモールではなく、 […]

アダルトサイトのアフィリエイト:違法画像へのリンクは違法か

投稿日: 2015年7月3日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

私のサイトではアフィリエイトリンクバナーを多く設定して、一定の収益を上げています。アダルトサイトへのリンクが一 […]

海外サーバーを使用したわいせつ画像の配信:海外サーバーを使用すれば逮捕されないのか

投稿日: 2015年7月3日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

アメリカではインターネットでいわゆるモロ画像を配信しても違法ではないと聞きました。そこでアメリカのレンタルサー […]

メールアドレスの漏洩:メールアドレスの漏洩は損害賠償の対象か

投稿日: 2015年7月3日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

当社は物販を行っている企業です。セールをメールで顧客に案内する際に、誤って複数の顧客のメールアドレスをTo欄に […]

その他:メールのCCでメールアドレスを漏洩させた場合の対応

投稿日: 2015年7月3日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

採用応募者に対しメールで案内を出す際に、誤ってTo:欄に受信者全員のメールアドレスを記載してしまい、応募者の間 […]

レンタルサーバー内のアダルトサイト:第三者が違法画像を掲載した場合の削除の要否

投稿日: 2015年7月3日2015年8月19日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

当社ではアダルト利用可能のレンタルサーバー事業を営んでいます。ある時匿名で当社宛に、当社のサーバー上にいわゆる […]

アダルトサイトの運営:合法的に運営するための注意事項は何か

投稿日: 2015年7月3日 川内 康雄カテゴリー: IT・インターネット、Q&A

会員制のアダルトサイトを開設する予定です。成人向けの動画や静止画を有料で配信したいと考えています。ネット上では […]

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

管理人へのご連絡

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    スパム排除認証

    コンタクトフォームがエラーとなる場合は、お手数ですが、以下のリンクからGoogleフォームに移動していただき、必要事項を記入の上送信してください。
    Googleフォームへ移動する

    取扱い分野・業務内容

    ITと知的財産権に強い大阪弁護士会所属弁護士です。企業法務や個人情報保護法、ベンチャー支援にも力を入れています。 法律相談やご質問等がございましたら、問い合わせフォームをご利用いただくか、当職事務所までお電話ください。企業向けに初回無料法律相談を実施しています。 取扱分野はインターネット・GPL等のオープンソース・システム開発(損害賠償・瑕疵担保)・ソフトウェア・クラウド等のIT、著作権・商標権、情報セキュリティ、会社法、労働問題その他の企業法務一般です。業務内容は契約書・利用規約・ライセンス等の作成、法律相談、プライバシーポリシー・コンプライアンスプログラム等の社内規程・内部通報制度受付窓口・裁判(訴訟・調停)・トラブル・クレーム等の紛争対応です。 このホームページは弁護士広告を含んでいます。専門分野の表記についてはこちら。
    当事務所の最寄り駅は南森町・淀屋橋・北浜・各線梅田・大阪駅です。周辺にはコインパーキングが多数あります。詳しくはここをクリックして大きい地図で確認してください。
    大阪市北区西天満4-3-25 梅田プラザビル別館203号
    06-7506-9455
    06-6363-4270
    Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.