プロフィール |
身長 |
165cm(けっこうチビです) |
体重 |
53kg(現在増加傾向にあり。要注意。) |
|
血液型 |
B型(気が多い割にはあきっぽいという典型的なB型人間です) |
|
性別 |
男 |
|
生年 |
昭和51年/西暦1976年 |
|
趣味 |
ラジコン |
修習後期より始めました。メイン機は翼長3mぐらいのグライダーです。
|
ロボット |
最近挑戦してます。
|
|
パソコン |
かなり昔からオタクしてます(下記年表参照) |
|
バイク |
最近のメインはこれ。ジムカーナもどきをやってます。 |
|
園芸 |
おっさん臭いというなかれ。一種の芸術です。 |
|
手品 |
宴会の小ネタです。 |
|
人生年表 縮刷版 |
出生 |
大阪市で生まれる。今は無き西成区母子センター。そう実は西成生まれ。 |
幼児期 |
幼稚園に入るまでは大阪府堺市で育ち、大阪府松原市に引っ越す。日置荘というところにいたらしいが今となっては全く記憶無し。 |
|
幼稚園 |
松原市にあるひかり幼稚園にバスで通園。自転車に乗れなくて三輪車で自宅周囲を徘徊。 |
|
小学校 |
松原市立中央小学校に徒歩で通学。 |
|
小学1年 |
ひらがな・九九を覚えるが遅くて、よく先生から怒られる。しかしある時壊れたコンセントで感電して、なぜかそのときから若干頭の回転が速くなる。 |
|
小学2年 |
父親がカシオのPV-7というMSXパソコンを買ってくる。この時からパソコンオタク道がスタート。パソコン雑誌のBASICをひたすら打ち込む。 |
|
小学3年 |
宿題が嫌いで、毎日わざと忘れる。やはり先生に怒られる。 |
|
小学4年 |
父親がPC-8801mk2SRというパソコンを買ってくる。さらにオタク度深まる。ファミコンが無かったので、このマシンでゲーム三昧。 |
|
小学5年 |
どちらかというと「運動できない」「いじめられっ子」型の小学時代を過ごす。 |
|
小学6年 |
運動神経が無いのになぜかバトミントン部の部長になる。松原市内の図書館を自転車で制覇する。意味は不明。 |
|
中学校 |
松原市立第三中学校に進学。この当時はこの学校の独自の校風に染まる。 |
|
中学1年 |
身長の伸びがなぜかストップ。このころより大人になるまでずっと身長165cm。 |
|
中学2年 |
D&DなどのテーブルトークRPGにハマる。森ノ宮の青少年会館での例会に毎週顔を出す。 |
|
中学3年 |
パソコン部の部長になる。やっぱりオタク。 |
|
高校 |
都会に出たいという想いが強く、大阪府立住吉高等学校に進学。 |
|
高校1年 |
方向転換し演劇部に入る。役者と裏方両方を務める。 |
|
高校2年 |
このころなぜか弁護士になろうと思い立つ。 |
|
高校3年 |
出席日数が足りなくて、留年しかける。担任のS先生のおかげでなんとか卒業。 |
|
大学生 |
大阪市立大学に進学。司法試験予備校に通い出す。 |
|
1回生 |
このころ高校時代からつきあっていた彼女に振られる。孤独な受験ライフ。 |
|
2回生 |
あまりにも友達が少なかったので、法律相談所に入る。 |
|
3回生 |
最初の司法試験受験。択一に通るも論文で撃沈。評価F。 |
|
4回生 |
幸運の女神に頼み込んだおかげで、なんとか合格させてもらう。 |
|
司法修習生 |
大阪で実務修習。修習生の分際で結婚。 |
|
実務修習 |
外資系の事務所への就職が決まり、TOEICと戦う。 |
|
後期修習 |
修習に精を出さずに空モノラジコンに精を出す。 |
|
就職 |
フレッシュフィールズ法律事務所で外資系の香りを味わう。 |
|
転職 |
大阪に流れていったところで英知法律事務所(旧:岡村・堀・中道法律事務所)に拾ってもらう。 |
|
受験 |
情報処理試験を名前の書き忘れで1回、問題選択マークミスで1回、ダブルブッキングで2回、受験料を無駄にする。 |
|
転居 |
引っ越して小さな庭ができたのをきっかけに園芸に足を突っ込む。 |
|
やりたいこと |
情報法の実務書執筆 自転車通勤 二足歩行型ロボットの制作 Cobalt Qubeをジュークボックスにする。 |
|
好きなアーティスト |
Maroon 5 Taylor Swift Rihanna Vampire Weekend Andrés Segovia 山崎まさよし |
|
保有資格 |
情報処理技術者(基本情報技術者・ソフトウェア開発技術者) 何回も受験してやっと合格できました アマチュア無線技師電話級 今は亡き電話級です。永年免許なんですね。 TOEICレベルA(925) ただし現在の実力は700以下でないかと 中国語検定 準4級です。社会人になってから始めたんですが、お恥ずかしながら大学学部生レベル。 |