投稿者: 川内康雄
-
合併:合併公告に掲載する貸借対照表の基準時
合併の際に公告が必要となる貸借対照表はいつの時点のものでしょうか。 公告が必要となるのは、公告の時点で存在して…
-
合併:合併時の貸借貸借表の公告の要否
合併の際には、貸借対照表の公告が必要と聞きましたが本当でしょうか。 合併の手続きに際しては、債権者保護手続きの…
-
小会社の監査役の権限拡張:業務監査や取締役会出席の可否
小会社の監査役について、その権限の範囲を拡張して、取締役の業務執行の監査権限や、取締役会への出席権を認めること…
-
常勤監査役の員数 : 大会社監査役を全員非常任にできるか
大会社の監査役は全員非常勤でもいいのですか? 監査特例法18条2項において常勤監査役を互選にて定めることが要求…
-
社外監査役の員数 : 大会社監査役を全員社外監査役とできるか
大会社の監査役は全員社外監査役でもいいのですか? 監査特例法18条1項において「半数以上」という表現がとられて…
-
企業の言論の自由・プライバシー:会社に人格権は認められるのか
会社には人格的利益にかかわる法的権利、たとえば言論の自由やプライバシーは認められているのでしょうか。 まず前提…
-
合同会社のメリット:パススルー課税が適用されないのに利用価値はあるのか
新会社法で日本版LLC(合同会社)制度が新設されたようですが、米国と違い、いわゆるパススルー課税が認められてい…
-
取締役・業務執行社員・役員等の対第三者責任:株式会社・LLPで責任に差はあるのか
LLPやLLC等、経営者の責任を有限にできる組織が増えてきましたが、経営者は、わざと悪いことをしたり、会社運営…
-
代表取締役と取締役会の権限分配:代表取締役の権限制限と取締役会の権限拡張
当社では職務分掌を明確化させる作業を進行中です。代表取締役やその他の取締役と取締役会の権限を定める上で考慮すべ…
-
代表取締役の解任:取締役会での解任のための手順
代表取締役に不祥事があったので解任したいと考えています。まもなく開催される取締役会で解任の動議を提出したいと考…