投稿者: 川内康雄
-
法務ネットの作り方
こういうホームページってどうやって作るのですか? 今回ホームページを大幅にリニューアルしました。独立した頃にリ…
-
顧問弁護士:顧問料の月額はもう少し安くならないのでしょうか。ネットで調べたところ5000円以下のところもあるようです。
ご指摘の通り、弁護士の顧問料は安くは無いと思います。当職の最低価格は月額3万円ですから、予算に余裕が無い場合に…
-
顧問弁護士:支店は作らないのですか。
私の事務所では支店を出す予定はありません。更に言えば若手弁護士を雇う予定もありません。 同期や知人からは、それ…
-
顧問弁護士:従業員の相談を受けて欲しいのですが、その場合に費用は安くしてあげられますか。
もちろんお受けしますし、ほとんどの場合、無料で対応できます。顧問会社様でも毎月相談時間の枠をいっぱいいっぱいま…
-
顧問弁護士:弁理士さんや司法書士さんと連携して対応してもらう事はできますか。
可能です。この仕事をしていると、弁理士、司法書士、公認会計士、税理士、行政書士、社会保険労務士、不動産鑑定士等…
-
顧問弁護士:バックマージンを払うので依頼者を紹介してもらえませんか。 or 紹介いただいたのでバックマージンをお支払いします。
弁護士業務を行っていると業務においてさまざまな業界の方にお仕事をお願いすることが多く、結果、バックマージンを支…