ハイブリッドアプリでシステム開発:JSでボタンへのイベント登録はloadの後じゃ無いとだめ

最近流行のハイブリッドアプリの開発に挑戦してみようと思い、実質二択であるmonacaとionicを試してみることに強いました。まずはmonacaから。HTML5+JavaScriptを標榜するだけあって、開発自体はHTM …

Raspberry PiでIoTなシステム開発:ワイヤレスアクセスポイントとして動作させるまで

2016/02/08:追記:下記の一連の記事は諸般の事情により奏効しない可能性が高いです。普通に使うのであればこちらの記事を参照してください。

Raspberry PiでIoTなシステム開発:OSXのインターネット共有でIPを割り当ててログイン

Raspberry Pi用のpreempt_rtのコンパイル済みカーネルイメージが配布されているのを発見しました。http://docs.emlid.com/navio/Downloads/Real-time-Linux …

Raspberry PiでIoTなシステム開発:Raspberry Piにホスト名でアクセスする

preempt_rtパッチが当たったディストリビューションイメージのPiはMacのインターネット共有だとそうそう違うアドレスにはならなかったのですが、なぜかJESSIEは頻繁にアドレスが変わります。毎回確認してAtomの …

Raspberry PiでIoTなシステム開発:リアルタイムパッチは割り込みでも効果を発揮するのか

ジムカーナ用タイマーを作成する為にリアルタイムパッチが当たったカーネルを導入してみました。各種ドキュメントによるとpreempt_rtパッチが当たった場合、config_preemptよりもタイムスライスが短くなり、応答 …

Raspberry PiでIoTなシステム開発:RASPBIAN JESSIEでのネットワーク設定

リアルタイムパッチが当たっていないRaspbianを用意しようと公式を見たところ、JESSIEというリリースが追加されていました。LITE版だとデスクトップ環境が省かれていてダウンロードが早く済みそうです。そこでこれを利 …

Raspberry PiでIoTなシステム開発:リアルタイムタスクと非リアルタイムタスクとの違い:波形生成

リアルタイムタスクと非リアルタイムタスクの性能差を確認すべく、Raspbbery Piに矩形波を生成させ、ストレスをかけてみました。使用したコードは以下の通り。

Raspberry PiでIoTなシステム開発:リアルタイム性能測定用の波形をmbedで作る

preempt_rtパッチが当たったlinuxカーネルの性能をGPIO割り込みで確かめるべく、入力させる用の波形を作ります。ファンクションジェネレータを使おうかと思いましたが、マイコンで書く方が融通が利きそうなので、mb …

Raspberry PiでIoTなシステム開発:nanoのキーボードショートカット・キーバインド

自分は普段Unix系OSをコマンドラインで使うことは無いので、emacsやviが苦手です。一時期Raspberry PiでリモートでJavascriptを編集していたときは、emacsの中に住んでいましたが、今や下界に下 …