カテゴリー: 著作権法ノート
- 
		
		
		
著作権法第58条(保護期間の特例)
条文の概要 適用対象となる条約・協定 参考: 相互主義の仕組み 参考: 日本国民著作物の特例 その他の保護期間…
 - 
		
		
		
著作権法第57条(保護期間の計算方法)
対象条文と計算方法 参考: 各条文の保護期間規定 暦年主義採用の理由 実務上の重要性 参考: 計算例 参考:
 - 
		
		
		
著作権法第56条(継続的刊行物等の公表の時)
基本規定 参考: 継続的刊行物の公表時の決定 長期間公表が中断した場合の例外 制度の目的 参考: 保護期間起算…
 - 
		
		
		
著作権法第55条(削除条文)
条文の現状 参考: 旧55条の内容と削除理由 参考: 写真著作物の特別な保護期間(削除前) 短期保護とした理由…
 - 
		
		
		
著作権法第54条(映画の著作物の保護期間)
基本的な保護期間 参考: 原則的な期間 未公表作品の特例 参考: 原著作物との関係 原著作物の権利消滅 複製物…
 - 
		
		
		
著作権法第53条(団体名義の著作物の保護期間)
参考: 基本原則 参考: 保護期間の算定方法 参考: 対象となる団体 適用範囲と例外 参考: 団体名義著作物の…
 - 
		
		
		
著作権法第52条(無名又は変名の著作物の保護期間)
基本原則 参考: 保護期間の例外規定 参考: ただし書きの適用 参考: 例外規定の不適用(原則復帰) 参考: …
 - 
		
		
		
著作権法第51条(保護期間の原則)
保護期間制度の基本的考え方 参考: 保護期間設定の必要性 参考: 起算方式の選択 著作権の発生と存続期間 参考…
 - 
		
		
		
著作権法第50条(著作者人格権との関係)
参考: 条文の基本内容 参考: 参考: 制度の趣旨と目的 参考: 参考: 氏名表示権と出所明示の関係 出所明示…
 - 
		
		
		
著作権法第49条(複製物の目的外使用等)
参考: 制度の概要 第1項の規定内容 対象となる行為 参考: 適用される制限規定 参考: 特別な規定 参考: …
 
