カテゴリー: Q&A
-
外部委託の手順:発送業務の外部委託での手続き
当社は機関誌を発送していますが、その発送は配送業者に委託しています。この場合当社から配送業者に送付先となる個人…
-
安全管理:従業員からの誓約書の取得は義務か
個人情報保護法が施行されましたが、現在在職中の従業員から、新たに個人情報の取扱に関する誓約書や同意書を取得する…
-
廃棄パソコンの残存データ:個人情報を含めたままPCを廃棄した場合の責任
パソコン(PC)の中に友人の個人情報を残したまま中古業者に売却してしまいました。もし個人情報が漏洩したときに、…
-
個人情報の廃棄:使用しない個人情報は廃棄する方がよいのか
個人情報の安全管理を行うため、業務上不要となった個人情報については廃棄したいと考えています。また顧客にこのこと…
-
安全管理:情報を漏洩させた従業員自身は責任を負うのか
会社の従業員が個人情報を漏洩した場合には、その個人はどのような責任を負うのでしょうか? まず民事上の責任として…
-
安全管理:市販の名簿も廃棄の際はシュレッダーしないといけないのか
一般的に購入して入手可能な名簿類を廃棄するときにもシュレッダー処理や溶解処理が必要でしょうか? 個人情報につい…
-
誓約書:誓約書をとれば法的に義務が発生するのか
従業員から秘密保持に関する誓約書を集める予定にしています。秘密保持契約書のような詳しい内容のものではないのです…
-
第三者提供:保有している個人情報を提供できる条件は何か
当社は収益物件(主に賃貸マンション・テナントビル)を取り扱う不動産業者です。収益物件を売買する際には、収益力の…
-
名刺の持ち出し:営業社員が退職する際に集めた名刺は回収すべきか
営業社員が退職するに際しては、在職中に集めていた顧客の名刺は会社に渡してもらうべきなのでしょうか? 営業社員が…
-
第三者提供:問い合わせに対してはどこまで答えてよいのか
不動産の賃貸を事業として行っています。入居希望者から前の入居者がどんな人物だったかを聞かれることがあるのですが…