Raspberry PiでIoTなIT:スイッチサイエンスのバニラ基板

ユニバーサル基板でマイコンのドーターボードを実装するときにいつも困るのが、レセプタクルの個々のピンがマイコンのどのピンに対応しているかが分からないこと。端からの何番目かを数えることに時間と神経を使ってしまいます。個別のマイコンボード専用のユニバーサル基板だとシルクからピンが分かるので、すぐに配線できます。ちなみに最近ユニバーサル基板の実装のコツはリード部品のリードを、いかにしてそのまま配線に使うかだと思っています。あと事前の計画と。”””

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です